庭木の消毒・害虫駆除

消毒とは、植木を害虫から守るために薬剤散布することです。殺菌、殺虫と、防虫効果や駆除の種類も多数ございます。また、虫の種類や木の特性により、散布時期や薬剤の種類が異なってきます。人体や環境に有害な薬剤の散布は行っておりませんので、安心・安全な庭木の消毒作業を行っております。プロのお庭消毒をお考えなら真庭園にお任せください。

1月~3月
冬の休眠期に、カイガラムシ類の害虫防除のために薬剤散布を行います。 この季節におこなうことにより大量発生を防ぐことができます。
3月~5月
新芽や若葉が出揃う春になると害虫や虫を媒介として病気も出やすくなるため、防除のための薬剤散布作業が必要となります。
7月~9月
初夏から秋口にかけての高温多湿な季節には、多くの害虫や病気が発生します。安全性に優れた防除のための薬剤散布を行います。

害虫対策について

庭木につく害虫には多数種類があり、人体に無害な虫もいれば、人体に有害な虫も存在します。木も害虫対策を怠ると、病気になったり、生育が遅れたり、最悪の場合は枯れたりすることもありますので、庭木の定期的な害虫駆除や消毒をお勧めいたします。

庭木につくおもな害虫

チャドクガ

チャドクガ

椿(ツバキ)や山茶花(サザンカ)などツバキ属の葉につくチャドクガの幼虫です。4月から11月にかけて大量発生します。葉を食害し、さらに毒針毛に触れると、強いかぶれやかゆみを引き起こします。予防としては、木を剪定して風通しを良くすることで発生を抑える効果と、発生した場合は、枝ごときりとって処分しましょう。

イラガ

イラガ

お庭のほとんどの木に発生するイラガの幼虫です。7月から10月にかけて発生し、触れると強い痛みを感じます。予防方法は、剪定などで木の風通しを良くし、繭や幼虫を見つけたら切り取って駆除しましょう。

アメリカシロヒトリ

アメリカシロヒトリ

サクラやカキ、ハナミズキなど一般的な木に広く生息する毛虫です。6月から10月まで大量発生し、食害やふん害を引き起こします。予防はこちらも木の風通しを良くすることや、発生を確認した早い段階で発生箇所を切り落として処分することです。

お問い合わせ、お見積りは無料です。

年間管理がお得です!!個人庭園からマンション、企業、アパート、商業施設、空き家まですべて管理いたします。

剪定・造園の作業対応エリア

大阪府下の大阪市を中心に、吹田市・豊中市・箕面市・守口市・門真市・寝屋川市、兵庫県下の尼崎市・川西市・宝塚市・伊丹市・西宮市、京都府下も一部対応しております。

作業対応地域はコチラ

大阪市旭区の植木屋、真庭園です。個人庭からマンション管理まで庭木のことならお任せ下さい。

会社案内はコチラ

作業実績

大阪府三島郡島本町での芝張り前画像その1
2011年 08月 23日 (火曜日)
大阪府三島郡島本町 植栽,芝張り作業です。

作業実績一覧はコチラ